2025/11/24

こんばんは!!
11月の連休、3日間ともにいいお天気に恵まれましたね~
11月に入るとめっきりお客様からのお問合せが・・・さみしいです(;^_^A
でも、少し予定が落ち着き始めたので、夏からの溜まっているお仕事を片付けて行こうかと思います(*^^)v
11月も何かとバタバタしていましたので、海からのお便りをダイジェスト版でお送りさせて頂きます。
11月4日~7日で沖縄本島 恩納村ツアーに行ってきました~
お天気は、雨のち晴れ 北風が強めだったので、今回は恩納村で潜れず、本部へ行きました~
気温 25~30℃
水温 26~27℃
透明度 20~30m
北風が強かったので、本部のゴリラチョップで潜りました(^^♪
運がよく、過去最大のミジュンの群れに巻かれて最高でしたよ~
11月8日 南部へ行ってきました~
天気は晴れ
気温 15~22℃
水温 24~24.5℃ 今年は水温が高めです(*^^)v
透明度 7~10m
ポイントはショウガセ、南部出しに行きましたよ~
ポカポカ陽気で、最高のコンディションでした~
キビナゴ、ツムブリ、カツオなどなどの群れが入り乱れてすごかった~(*^^)v
11月10日~13日 西表島へ行ってきました~
天気は曇りのち晴れ
気温 25~30℃
水温 27~28℃
透明度 10~20m
台風が近づく中でしたが、何とか潜ることができ、おまけに予定通り帰って来ることができました(*^-^*)
11月15日 南部へ行ってきました!!
天気は、快晴で気持ちのいい日でした~
気温 10~20℃
水温 24.5~25℃
透明度 5~10m
ポイントは、ショウガセ、南部出しに行ってきました~
イサキウォールやタカベ玉へのブリアタックにキビナゴも群れ群れ~とまさに今がベストシーズンです!!
ニシキフウライウオのペアもいい感じでいましたよ(^^♪
11月16日も南部へ行ってきました~
天気は、晴れ続き~
気温 10~20℃
水温 24~25℃
透明度 8~10m
ポイントはミサチ、アーチへと行ってきました!!
ミサチでは、イサキのBIG WALLでビックリしました~
ミサチトンネルをくぐり、引き続きのキビナゴ祭りを楽しんできましたよ~(^^)/
11月22日は、串本へ行ってきました!!
天気は快晴(^^)/
気温 12~18℃
水温 23~24℃
透明度 10~15m いい海が続いております(*^-^*)
ポイントは、住崎、グラスワールドへ行ってきましたよ~
住崎では、色々な魚たち(アカヒメジ、ヨスジフエダイ、クロホシフエダイ、テングダイ、ホウライヒメジ)が群れ群れでしたよ~
グラスワールドでは、カメ探しをしましたが、撃沈・・・お出掛けだった様です(笑)
そんなこんなの11月ですが、水温もまだまだ高く、水中は絶好調です!!
ウェットでは上がってからが少し涼しいですが、ドライだと超快適で楽しめます(^_-)-☆
今年残り少なくなってきましたが、まだまだ潜りに来て下さいね~
DIVE with YOU
Dive Partner
MAKO DIVE 金森 誠

