• 〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町6丁目1-32
    TEL/FAX 072-940-7877

  • LINE@始めました!! お友達登録で、色々なお得情報をゲットして下さいね!!LINE@始めました!! お友達登録で、色々なお得情報をゲットして下さいね!!

海からのお便り(^^♪

P6280325-1
こんばんは~!!
毎日暑い日が続きますね~
今年は海の方も水温の上りが早く、ウェットダイバーも気持ちよく潜れる様になってきております(^^)/
暑い時は、やっぱり海に潜ってリフレッシュしたいですよね~
さて、そんな暑い日々なので、バタバタと色々なツアーに行っておりますので、まとめてご報告です。
6月14日~15日は、串本にアドバンスコースに行ってきました~
天気は、曇り時々雨のち晴れと変わりやすいお天気(;^_^A
気温 22~24℃ まだこの時は涼しかったです(笑)
水温 20~23℃とまだ上がっていない感じでした。
透明度 3~10m 
初日は、串本ダイビングパークのビーチで講習で、2日目のボートは、串本が荒れ模様でしたので、紀伊大島に行ってきました。
ダイビングパークのビーチは、最近あまり人が入っていないので、テーブルサンゴがすごくきれいに復活していましたよ~
2日目の紀伊大島は、透明度が・・・でしたが、相変わらずのネコザメと戯れてきました~
アドバンスも無事終了で、新たなアドバンスダイバー誕生です!!
 
6月17日~20日は、沖縄は慶良間諸島の座間味島に行ってきました~
天気は、曇りのち晴れ 
気温 27~31℃ 沖縄は早々と梅雨明けでしたよ~
水温 26~28℃と快適な温度で気持ちいい~
透明度も20~40mとさすがのケラマブルーに癒されてきました(^^♪
地形、サンゴ、小魚の群れ等々色々なポイントを楽しみ、ケラマ特有の透明度は最高でした!!
地形ポイントでは、光のカーテンも感動でしたし、光に照らされ、小魚たちもキラキラと最高の海となりました(*^^)v
 
6月21日は、南部に行ってきました~
天気は、快晴(^^)/ 早い梅雨明けでしたね~
気温 23~28℃とどんどん暑くなってきました~
水温もここ数年の低水温ではなく、23~25℃といい感じに上昇中(^^)/
透明度も8~12mと黒潮の接近で和歌山の海もどんどん青くなってきております(^^♪
ポイントは、ショウガセ、南部出しへと行ってきましたよ~
イサキ、タカベ、キビナゴ、キンギョハナダイなどの魚群やら、マツカサウオ、クダゴンベ等のレアキャラがいたりと、また沖縄と違った楽しみが和歌山にはあるので、やっぱり近場でも面白い!!
 
6月22日は、串本へ行ってきました!!
天気は、曇り時々晴れ
気温 26~28℃
水温 23~25℃
透明度 10~15m
とコンディション的にぐっと良くなってきておりました(^^♪
ポイントは、備前、グラスワールドに行ってきましたが、色目が青い~
キビナゴの群れがキラキラと綺麗だったり、子アジの群れが迫力あったり、カメと出会えたりと、ようやく黒潮の大蛇行が終わる感じの海を堪能できました!!
 
6月26日~29日は、6月、2回目の沖縄 石垣島へ行って参りましたよ~
天気は快晴!! 暑すぎました~
気温 28~33℃
水温も暑すぎです(笑) 29~30℃
透明度は、あまり良くなく10~20mでした・・・(;^_^A
でも、石垣島の離島へも遠征したりと、まったりと暑い夏を堪能してきましたよ~
ただ、マンタ様には会えず・・・(T_T)
またマンタリベンジしたいと思います(^_-)-☆
 
そんなこんなで、バタバタと海に出かけておりますが、これから夏本番も頑張って、皆様に海を楽しんで頂きたいと思います(^_-)-☆
 
今年は特に黒潮大蛇行が収束するだろうと言われていまして、紀伊半島に接岸傾向になっております。
水温、透明度も上がって来るかと思いますので、どしどしいい海に潜りに来て下さいね~(^_-)-☆
ツアーの空きも少なくなってきておりますので、行きたいな~と思ったらお早めにお問合せ、お申込み宜しくお願い致します<(_ _)>
明日からは、串本にてアドバンスコースです(^^♪
DIVE with YOU
Dive Partner
MAKO DIVE 金森 誠